「才と徳」総論なぜ、いま「徳(人間力)」なのか 簿記?英語?MBA?フィナンシャルプランナー?自己啓発は尊いですが、いずれAIに置き換わるものばかり。最後に人間に残るのは「何が正しいか、善いか、美しいか」を判断する力であり「周囲をやる気にさせる、成長させる、心理的安定性を確保する」といったいわゆる人間力ではないでしょうか。2019/08/042022/07/31「才と徳」総論
「才と徳」総論「才(スキル)」と「徳(人間力)」とは 才=才能・ビジネススキル(論理的・専門的・功利的・定量的・分析的なScience、誰がやっても同じ、言葉で説明できる、説明責任)、徳=人徳・人間力(観念的・統合的・道徳的・定性的・総合的なArt、人によって異なる、言葉で説明できない、結果責任) 2019/08/022022/07/31「才と徳」総論
「才と徳」総論どう「徳(人間力)」を身に付けるか 徳を身に付ける近道はありませんが、王道はあります!「人」「体験」「本」が3本柱。体験は大きく「仕事」「芸術・スポーツ」「異文化」に分かれるでしょう。中でも、唯一、人類史数千年の蓄積を享受できるのが「本」です。豊かな読書で徳を身に付けましょう!2019/08/012022/07/31「才と徳」総論